ここから本文です。
沼田城の鬼門除けともなった、
弘法大師ゆかりのお堂
永禄3年(1560)建立の弘法大師ゆかりのお堂。天長4年(827)に弘法大師が裏山の岩窟で虚空蔵菩薩を刻んだことに始まります。後に沼田城の鬼門除けとして改築され現在に至ります。
道の駅川場田園プラザより散策コースもあります。詳しくは下部「後山古道コース(PDF)」をご覧ください。
ご利用案内



- 駐車場/道の駅駐車場あり
アクセス
- 住所/群馬県利根郡川場村立岩(後山山頂部)
- お問い合わせ/TEL.0278-52-3412(川場村観光協会)